先日豊洲市場に行ってきました。
食べ歩き以外での楽しみ方を模索しながら、
視線(目線)を変えて、
市場内で使われる、ターレットトラック
通称【 ターレ 】に乗っての写真。
記念撮影などもして、大いに楽しんできた、
豊洲市場の様子をレポートします。
どうぞご参考にされてみてください!!
関連記事
そもそも豊洲市場にあるターレとは?
小型特殊の乗り物に分類されるターレットトラック通称【ターレ】ですが・・・
普通自動車免許を持っている人なら運転はできます。
が・・・原付バイクのみの免許だと運転はできません。
ということで、動いていないターレに乗って写真は撮れますが、運転するとなると免許が必要になります。
筆者もあとで知って、驚いたのですが・・・
このターレ・・・道路を走るときはナンバープレートを付けなければいけないとか!!
築地市場から豊洲市場に引っ越しするときは物議を醸しだしていたというので、そこも驚いた部分です。
もっとも、昨年の引っ越しの時は、警察やらが立会いの下、期間で許可を取って引っ越しをしたそうですから、違反などは一切なかったので、ご安心ください!!^^
新品のターレは、金額にするとおよそ 100万円だそうです。
私道や敷地内を走る場合は許可は必要ないので、個人で購入している人もいるようですね!!
市場には・・・
↑ 本当にたくさんのターレットトラックが並んでいました。
↑ そして、水産仲卸売り場棟では、忙しそうに走ってもいました。
ひかれたら大変なので、周りに気を配る必要がありますよ!!^^
皆様もくれぐれも気を付けてくださいませ!!
豊洲市場のターレに乗って記念写真を!
↑ 魚がし横丁から通路を通って違う区に行く途中に、この乗り捨ててある??わけないですね!!(爆)
ご自由に写真をお取りください!!な感じで置いてあるターレットトラックに乗って・・・
記念写真を撮りました!!
人通りは結構ありましたよ!!
でも、そんな人目を気にしていては、インスタ映え写真はとれませんからね!ええ!
気にせずに、記念撮影をば!!(笑)
ついでに・・・
↑ 色の違うもう一つにも乗りまして・・・記念撮影に勤しみました!!(爆)
乗りましたと言ってもこの写真は筆者ではございませんよ!!
友人です!!
もう、ノリノリで、「 撮って撮って! 」とせがまれ、筆者は主に撮る側に回っておりました!!
でも、どうですか?
どや顔でターレに乗って超嬉しそうにしています!!
見ているこっちが楽しくなる珍道中で、こういう友人が一人いると、プチ旅行も笑顔が絶えない楽しい旅行になります。
豊洲市場編には、度々モデルにこの写真の彼女が登場しますのでよろしくお願いいたします。
驚き!ターレットトラックのもう一つの活用法!
↑ 体がこちらに向いては居ませんが・・・ターレットトラックをベッド代わりにしてお昼寝をしている人発見です!!(爆)
これ!
実は筆者が見つけたのではなくて・・・このモデルの彼女が見つけました!!
で・・・その彼女も「 あんな風にお昼寝したい!! 」と言い出し・・・なだめて諦めさせるのに一苦労だったのも良い思い出です!!
豊洲市場では、ターレの活用法に、お昼寝ベッドにも変身できるということを知った筆者です。
この写真は、やらせでもなんでもなくて、本当に目撃したので、撮った写真ですから信じてくださいね!!
ガラス越しなので、話しかけられず、真相も聞けませんでしたが・・・とにかく、たくさんのターレが色々な場面場所で活躍していました!!
ということで!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
豊洲市場に行っても、何にも面白くなかった!!
食べ歩きしか無いんじゃないの??
なんて思っている方!!
必見のレポートに仕上げたつもりです!!^^
どんな物事も、視点(目線)を少し変えただけで、思っていたよりも楽しく過ごせる事ってたくさん転がっています。
筆者のレポートが豊洲市場に訪れる際の参考になってくれたら幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント