教習所に入って運転免許を取ろう 【体験談】

運転免許関係の写真 生活改善体験談

教習所カー

18歳。自動車運転免許の取得が許される年齢ですね。

でも、いくら許される年齢になったからと言っても、直ぐに、何もせずに、運転できるようにはなりませんよね。

世の中の事ほとんどは、それをやるために、厳密なルールがあり、資格が必要になるものが多くあります。

車を運転する資格もその一つですよね。

でも、どういう流れで、運転免許をとるのが、自分に合っているのか?

ここも悩むわけです。

前置きが長くなりましたが、今回は、うちの娘が、先日運転免許を取得いたしましたので、

体験を交えて書いて行きます。

関連記事

自動車教習所選び いろいろな運転免許の取り方と特典【体験談】

↑ 筆者の娘が実際に教習所選びのポイントとしたところや、教習所の特典などが参考になるかと思います。

幕張免許センターに運転免許を取りに行きました【体験談】

↑ 運転免許センターで免許証をも貰うまでの体験談です。

18歳になっていても、運転免許が取ることができないって?

さて、いくら、運転できる年齢になったといえども、多くの18歳は、まだ高校生が殆どではないかと思います。

うちの娘も、夏に18歳になりましたが、運転免許の取得は許されませんでした。

それは、通っている高校側のルールがあるからです。

うちの娘の通う高校は、高校3年生の後半の2月1日~教習所に通う事が許可されました。

その前から、通っていた子も何人もおりましたが、

まあ、そのお蔭で、うちの娘は、ちょっとお得な思いが出来ましたので、ラッキーでした。

仲の良い友達が、うちの娘が通おうとしている教習所の友達ご紹介キャンペーンで、紹介してくれました。

その特典がなんと、うちの娘に¥2000分のクオカード。

紹介してくれた娘の友達にも¥2000分のクオカード。が頂けました。♪

それもこれも、先に入所していてくれた友達のおかげです。

まあ、気持ちはわかるんですよ。解禁されてから入所だと、3月いっぱいまでには運転免許が取れるか怪しいので・・・

教習所側にとったら、かきいれ時!となるでしょうが、教習所の生徒にとっては、非常に混み合いますので、思うように予約も取れなくて、娘も苦労していました。

例えば、今日車に1時間乗れた。乗り終わってからじゃないと次の予約は取れません!とか。

これが、混み合っていない時期だと、次の予約は前もって、2回先まで取れて、卒業の見込みが早まるし、目途も立ちやすいのですが、うちの娘の場合、次の予約が2週間先。
なんて事も有りました。

私と娘が、この教習所を選んだ理由の一つに、通い易い。と言うのともう一つ、高速道路教習が付いていることです。

高速道路教習が、ついていない教習所も有りますので、ついているところの教習所を選びました。

自動車教習所の気になるお値段は?

さて、肝心の、教習所に入所するための費用ですが、各教習所によって若干の金額の差はあるようですが、うちの娘の教習所の場合、学科の試験に、ストレートで合格して、実技の試験もストレートで合格した場合。

学生割引が効いて、¥250850(税込)でした。

基本が、2回分割なのか、最初に ¥113550 請求されました。残りは、仮免が受かってから支払う。と言う事でした。

クレジットカードも使えますし、ローンも組めるようでした。

そして、学科の試験一つ落ちて、再テストを受けるためにプラス ¥2000(税抜)

実技の時間が、プラスしなければいけない場合、1時間に付き ¥4000(税抜)加算されていきます。

うちの娘は、親孝行なのか、全部ストレート合格でしたので、支払いの追加はありませんでした。ホッ。

そして、ここにもラッキーな特典が!! なんと!入所のお祝いと称して、クオカード ¥10000 分がプレゼント!!

・・・私に言わせると、その分安くしてくれた方が良いのですが・・・・ 苦笑

うちの娘の場合は、自分のペースで運転免許が取得でき、約3か月で卒業までできましたが、

4月以降に、進路の大学入学してから取得する子も増えていて、教習所に入所した日から、卒業までは猶予が9か月もあるようです。

そんなにのんびり運転免許を取得していたら、ブランクで運転の仕方を忘れそうですが・・・笑

その他の特典 ♪

*その他の特典として、これはうちの娘には関係ありませんが、2輪の免許取得のために入所した人に、”ライダーグローブ” をプレゼントされるそうです。

*うちの娘の通っていた教習所では、無料の託児所も完備されていました。
この託児所に、お子様を預けるには、予約が必要らしいですが、託児所完備は小さい子供を抱えたママにとっては、嬉しいですね ♪

まとめ

こうして、うちの娘は、無事に、約3か月かけて自動車教習所に通いましたが、中には、もっと短い期間で最速で卒業した子もいます。

猶予はあくまでも、猶予なので、自分のペースと目標を持って、運転免許取得してみてください。

事故を起こさないためにも、しっかりと、教習は受けましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
tomo

3人の子供を持つアラフィフの主婦です。今現在は、パソコン初心者特有の使い方がわからな~~いと嘆きながら、ブログ投稿に邁進しています。筆者自身が体験したり、生の声をインタビューしたりしたリアルな情報をお届けいたします。

tomoをフォローする
生活改善体験談
tomoをフォローする
tomoの見聞録

コメント

タイトルとURLをコピーしました