浴室の鏡のうろこを掃除して綺麗にする方法をご紹介【体験談】

浴室の鏡の水垢 生活改善体験談

浴室の鏡の水垢

先日から、アトピーの娘を持つ筆者が、

ナチュラルクリーニングに目覚め、

いろいろなところを、用途別に洗剤を変えながら、

大掃除している企画!

今回は、浴室の鏡の鱗汚れに着目して

記事にしました。

日頃の我が家のお手入れ方法をご紹介します。

ナチュラルクリーニングでトイレやお風呂その他のお掃除体験談

↑ 筆者が今までお掃除してきた体験談が詰まっている、

ナチュラルクリーニング関連のまとめ記事です。

ぜひぜひ参考になさってください!!

浴室の鏡のうろことは?

まず最初に言っておきます。

浴室の鏡の鱗を付かせないようにする予防方法は、浴室を使った人が毎回毎に水滴をぬぐっておくことです。

この協力無くして、浴室の鏡の寿命は延びません!!

というのも、筆者も家を購入してから暫らくは、浴室の鏡を何年かおきに買い替えなければいけない程に水滴を放置していました。

浴室の鏡のうろこは、ほんのちょっとした一人一人の心がけ次第でいつまでもきれいに保てるものだ!!

というのを、数年前に知って・・・

それまでの、浴室掃除の杜撰さに、自己嫌悪に陥りました。

浴室の鏡のうろことは・・・

水道から出てくる水にミネラル分が多い。この条件だと付きやすいです。

そして、私たちが普段から使用している、シャンプーやボディーソープなどの石けんから出る泡と一緒に垢なども、こびりつき易く、

放っておくと、あっという間にうろこ状態になる・・・白くなって波うっているようになる現象。

この現象が浴室の鏡のうろこ状態です。

水道水に含まれる、ミネラル分や、石けんカスも放っておかずに、都度都度拭きとって鏡はいつも常に水滴が無い状態に保つ!

これが出来れば完璧です!笑。

浴室の鏡の掃除方法は?

今回筆者がご紹介したいのは、ナチュラルクリーニングで、スッカリおなじみになりました、クエン酸です。

生のレモンやお酢を使う手も有りますが・・・

あらかじめ、スプレーボトルを作って置くことで、いろいろな用途に使用しているクエン酸スプレーが一番最適と判断いたしまして、

鏡に湿布してみました。

テッシユをクエン酸水に浸し鏡に張り付けてしまいます。

クエン酸スプレーしてティッシュを貼り付けた所

テッシュが乾かないように霧吹でクエン酸水を補充して半日以上鏡をクエン酸水でパックしてください。

クエン酸ティッシュの上からラップ

補充が難しい場合は、写真のように、ラップで覆って、乾かないようにします。笑。

何度もうろこが取れなくて買い替えている筆者は、不経済を解消するため、湿布が出来るように取り外し可能な鏡を浴室に導入しましたが・・・

取り外せない鏡のご家庭の浴室は、金属製の物がクエン酸によって錆びつかないように工夫が必要ですので、お気を付け下さいね!!

たとえば、鏡の留め具の部分が金属だったりすると、クエン酸の成分により、錆びついてしまい易くなります。

水あかや、うろこは落せても、錆びついてしまうと、せっかくのお掃除も本末転倒になってしまいますので、

クエン酸液が掛からないように工夫してください!!

レモンや、お酢も、内容成分はクエン酸と同じですので、金属製の物には使えません。

浴室に大理石が使われていたら注意が必要です大理石にクエン酸水が付着すると痛んでしまいますのでお勧めしません。

浴室に大理石が使われていたらクエン酸は使わずに、帆布かデニムでゴシゴシを繰り返せばだんだんとウロコはなくなっていきます。

浴室の鏡を綺麗にする方法は?

湿布をして、半日ラップして放置した浴室の鏡ですが・・・

筆者は、湿布したティッシュペーパーと、ラップを使います。

まず、ティッシュで良くうろこを浮かせるようにまんべんなく濡らします。

その後、ラップをくしゃくしゃっと丸めて、その丸めたもので、鏡をこすります。

すると・・・うろこが見事に剥がれて行きます。

これも、何回も鏡を買い替えて、失敗を繰り返している筆者の工夫ですが・・・

研磨剤ややすりなどの鏡を傷つけてしまうものを使うと、その傷に直ぐに水滴が付いてしまい、ぬぐっても、水滴が取りきれずに、逆効果です。

ある程度ウロコがこびりついてしまったものは、一時的に除去しても、表面を削り落としていてミクロ単位の凹凸が出来るので、またすぐにこびりつきます

ちなみに歯磨き粉で磨いてみましたが落ちませんでした、100円ショップで購入したウロコ取り専用スポンジでこすってみましたがこれまた落ちませんでした

ですので、ラップを丸めたもの辺りが丁度よく、それ以上の研磨効果が強い物を使わないと落ちないような強力なうろこが付いてしまっている鏡は、

そろそろ寿命だと、割り切ることも必要かと思います。

大切なのはこれからです!!

今後、この失敗をどう生かしていくかで、無駄にお金をかけずに浴室の鏡をうろこから守りましょう!!

ゴム製のヘラやゴム付き小型の窓拭きワイパーで、鏡に付着した石鹸分を含む水滴を絶えず払い落としましょう。何時までも綺麗に保つ最適な方法です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、浴室の鏡のうろこ取りをメインに、お掃除してみましたが・・・

クエン酸は効果的ですが、金属と、大理石には使用不可です。

そして、家族一人一人のちょっとした協力が、いつまでもうろこと無縁の浴室の鏡を綺麗に保つ秘訣と言う事もお分かりいただけたかと思います。

今回筆者が言いたいことは、お掃除にこれがいいよ!!

という事ではなくて、取り返しがつかなくなる前に、使用する人一人一人の心がけがとても大事になるという事。

この心がけ次第で、節約とお掃除がすごく楽になる。

このことを、声を大にして宣言いたします!!笑。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました