千葉県の笠森観音の駐車場情報 初詣の時の駐車場もご案内

笠森寺 イベント情報関連

笠森観音第一駐車場

笠森観音に自家用車やレンタカーを借りて

参拝にお出かけする方たちのために、

最近駐車場も増やして対応している笠森観音ですが、

人数がぐんと増える、

初詣客にはどうやって対応しているのか

リサーチしてみました。

臨時に駐車できる場所や、最近の通行止めを余儀なくされてしまった

国道の状況などもご案内します。

笠森観音までのアクセスやまとめ記事はこちら

↓ ↓ ↓

笠森観音の黒招き猫や御朱印と参拝情報まとめ周辺情報もご案内

千葉県笠森観音の駐車場【専用駐車場】

笠森観音が閉堂の時に御朱印をいただくところ

↑ こちらの建物は、第一駐車場の入り口の真ん前に建っています。ここは、ドライブインとして成り立っていますが、開いている時と閉まっている時が不定期で、定まっていません。もし行かれて開いていない場合もありますのでご了承くださいね~~^^

建物正面向かって右側が笠森観音に続く参道になります。

国道409号から、入り口看板が大きく出ていますので、そこから入って来ると突き当りに近いところにこのドライブインがあります。

第一駐車場はドライブインの手前左側です。

ここで道路情報です。
国道409号線、茂原方面から笠森観音に向かおうとすると、途中ががけ崩れで、通行止めになっています。

↑ 12月15日現在・・・通行止めは解除されて、通行できるようになっています。(筆者調べ)

さて、駐車場のトイレ事情ですが・・・

ドライブインわきのトイレ

↑ ドライブインわきにもトイレはありますが・・・

問らの看板と自転車置き場  新しいトイレ

↑ 駐車場の奥に新しくトイレができていました。

笠森観音駐車場

↑ 第一駐車場の全体写真です。写真手前に大型バスが3台駐車スペースがあります。トイレの建物の左端が入り口付近ですが、そこに車いす専用の駐車スペースもありました。全部で30台ほど停めることができます。

第二駐車場  第二駐車場

↑ こちらは第二駐車場です。第一駐車場を背にして、左奥側に20台ほど駐車場ができました。ちょうど笠森観音に続く参道の左側にあたります。国道から入って来ると一番奥まで進み、右側になります。

駐車スペースは第一も第二も広くとってありますので、余裕をもって駐車できます。

筆者は、平日行くことが多いので、ゆったりと駐車できるので、気持ち的にもリラックスできる駐車場です。

こんなところまでもパワースポットを発揮されているのかもしれませんね!^^

笠森観音の初詣用の駐車場【臨時駐車場】

↑ 笠森観音に問い合わせたところ、初詣の方たちが、駐車場に入れないようならば、国道を挟んで反対側にあります、笠森霊園の駐車場にやはり50~70台ほど駐車場がありますので、そちらにも駐車可だそうです。

こちらに駐車すると、少し歩く形になりますので、寒くないようなお支度をして、お越しくださいね!!

笠森観音は雨ですと、閉堂してしまいますが、それは普段のこと。

初詣の際には、雨でもやっているとの事です。ただし、嵐に見舞われたら、流石に閉堂です。初詣と御朱印集めを同時に行いたいと思う方は、雨の日にも御朱印を貰える場所があります。

第一駐車場から出て、右に行くと、国道に出る手前にご住職たちがお住いの自宅があります。ここで、御朱印はもらえますとの事でした。

雨の日に閉堂してしまっている場合は、駐車場から出て参道の入り口にその旨の書かれた看板が出ているそうですので、案内に従えばしっかりいただけますのでご安心ください。

初詣の時は特に除夜の鐘を衝きたいといった目的の方たちによる、国道の渋滞が毎年起きるようです。

時間には余裕をもってお越しくださいね!^^

笠森観音は大晦日(31日)は、午後8時~除夜の鐘の列ができるそうですよ。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

笠森観音へ車で行くときの駐車場情報がお役に立てれば幸いです。

初詣の時のプチ情報もお役に立ちますでしょうか?

その他、黒招き猫の情報も記事にしました。

笠森観音の黒招き猫の効果は?置き方や座布団の選び方をご紹介

千葉県笠森観音の黒招き猫グッズ 座布団の違いと置き方をレクチャー

参考になれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
tomo

3人の子供を持つアラフィフの主婦です。今現在は、パソコン初心者特有の使い方がわからな~~いと嘆きながら、ブログ投稿に邁進しています。筆者自身が体験したり、生の声をインタビューしたりしたリアルな情報をお届けいたします。

tomoをフォローする
イベント情報関連
tomoをフォローする
tomoの見聞録

コメント

タイトルとURLをコピーしました